春爛漫の時節が到来して。。

待ちに待った春になりました!!!
今冬は温暖な上総でも、長く厳しいものがありました
やはり春は良いものです♫♫

明治30年代に、アララギ派歌人で作家の長塚節
炭焼き体験で通った、清澄(現・鴨川市)の八瀬尾谷(やせをだに)です

清澄の旅籠・山口屋に、1週間ほど逗留して通ったそうです

柳亭市馬師匠の落語は面白い♫♫
美声の持ち主・・、相撲甚句も良かったです

鋸南町佐久間ダムの頼朝桜(河津桜)。
伊豆の”蛭が小島”に遠流されていた源頼朝が、平家に対して旗揚げし、
石橋山の合戦で敗北して、現・鋸南町龍島に逃れました
その因縁から、同じ伊豆の河津町から送られたそうです

今年の彼岸にも亡き母の代参で、
戦死した2人の伯父のお参りを済ませました

ここは北海道の牧場??
いえいえ、いすみ市の高秀牧場です

作家・椎名誠さんの講演会がありました
世界を隈なく旅しているようです
超、羨ましい!!!

オオイヌノフグリが咲き乱れて・・。

五木ひろしさんのコンサートが日本武道館で開かれました

あの広い武道館が満員になりました!!

伊甚屯倉(いじみみやけ)の跡地だそうです
日本書紀にも記載されている事件があり、
伊甚国造がお詫びに、朝廷へ伊甚国を献上したそうです
伊甚国造の居館周辺は、国府台(こうのだい)と呼ばれています
いすみ市苅谷にて

伊甚屯倉旧地背後の山に鎮座する小祠です
地元では「てんのうさま」と呼んでいます

ハクモクレンが咲き誇っていました