2008-01-01から1年間の記事一覧

今年もあと。。

私にとっては激変の年でした。 尤も、わが国も世界も揺れ動いていますが・・・。 粟斗道(あわと)をやりました 鴨川市粟斗から沢筋を上って、 元清澄山〜金山ダムに至る”関東ふれあいの道”のここに出ました 下にゴルフ場が見えます 徳川6・7代将軍を補佐…

何よりもイワトビ山で全くの偶然に 房総の山を知悉している鋸南町のK氏にお会いできたことが最大の収穫でした その繋がりで、”房総の山”関係の著者である習志野市のU氏とも 話を交わす機会を得ました

今日は寒くて。。

ブルブルッ!! なあんだ、写真をアップしようとしたら・・・、 エラーで駄目です 残念無念!! 娘の大学のクリスマスコンサートや 日蓮上人の四大法難、鴨川市の小松原法難の地に建つ鏡忍寺 いすみ市岬町・飯縄寺の縁日 鴨川市のモウキ神社から入る東条道と…

ひさびさに(汗)

日記をだいぶサボってしまいました これよりは川越藩の領地であるとの標識です 清澄〜麻綿原の尾根道にありました 増田明美さんの古里で”健康マラソン大会”が行われました (いすみ市岬町にて) 錦秋の候、普段は入山できない東京大学演習林が 一般公開され…

大収穫の。。

君津市役所のY氏、黄和田畑のS氏のお陰で。。(ニコ) まずは、東条道が分かりました 君津市の加勢集落跡からの道がハッキリしました 君津市松丘の川越藩三本松陣屋から 横尾番所→坂畑→折木沢→加勢→郷台林道→池ノ沢番所→鴨川のルートです 次に、横尾番所→…

旧交を暖めて。。

久々に一幸ちゃん、Tちゃん、Sちゃんに会って、旧交を暖めてきました♪♪ 大道芸を。。 ”いんべや勝浦”にて。 作家・三浦しおんさんのトークが共立女子大であり、 そのついでに皇居1周のマラソンをしてきました ちょうど、神田古書街で”古本まつり”も開催さ…

霜月に。。

幾分風が冷ややかな上総です これからが房総の山はシーズンインになります 鴨川市の大山千枚田(棚田)でイベントがあって行ってきました ”棚田の灯り”、良かったです 岬ふれあい会館で”音羽ゆりかご会”の熱唱が・・・♪♪ 良かったです!! 石橋山の合戦に敗…

奥畑砦跡へ。。

君津市役所Y氏に資料を送って頂き、行って来ました 土塁らしくものがありました 幅が1間ほど、高さは70〜80cm、長さは10m位です 只、それは笹薮の中に消えていましたから、どの位の長さかは定かではありませんでした 西側から安房高山方面に向か…

次女の学び舎へ!!

山の歌さん愛読の小説に出てくる夷隅郡大多喜町へ行ってきました 毎度お馴染みの白浜城を搦め手から登りました 布良大山山腹からの眺望です 奥は洲崎、手前は布良鼻灯台です 布良に滞在して描き、有名になりましたね 里見氏の城です

小屋仕舞いかな!!

北アルプス最北端の有人小屋、朝日小屋はこの連休で小屋仕舞いのことでしょう 小屋を主宰する”ゆかり”さんが小屋の切り盛りをするようになってから 毎年欠かさず、多い年で4回、少ない年でも2回はお邪魔していましたが 今年は行かずじまいになってしまいま…

良きアドバイスを!!

両親の介護・看護で”籠の鳥”、1泊どまりで出掛けるのが不可能な状態が続いています(泣) で、専ら暇を見つけては千葉県の山に出没しています♪♪ 昨今は江戸末期の川越藩の番所をメインとして・・・。 指南役は君津市役所のY氏、大変親切な方で歴史が”三度…

クロイワツクツクを聴きに白浜へ。。

勝浦市興津の山の手にある奥津城址です 魚見塚から見た鴨川松島です 房総半島最南端の碑、南房総市白浜野島崎にあります 房総里見氏初代、里見義実が眠っています 鴨川市の一戦場です。ここで頼朝軍と平家方の長狭氏が戦いました。

台風15号が。。

超大型のようで・・、台湾では観光バスが横転したとか。 明日当たりから進路を九州へ変えるようで心配です 妻が娘と孫達の福岡へ行っていますので。 久々に県外へ出ました と言っても、日帰りです(涙) 埼玉県高麗の巾着田です 小江戸・川越の町並みです 小…

もうお彼岸で。。

昨日は彼岸の入りでした 入院中の両親に代わって先祖のお墓参りに行ってきました 秋は何と言ってもこれですね 秋桜、コスモスが咲いていました いすみ鉄道の沿線です 日蓮宗不受不施派の寺院です いすみ市正立寺集落にて。 君津市の大塚山です ここに川越藩…

福岡へ。。

娘と孫達は帰ってしまい寂しくなりました!! 羽田空港直行バスに乗り込んで。。 源氏物語の”夕顔の君”ではありませんが夕顔です。 と言っても昼間なもので萎んでいます(笑) 百日紅です 晩夏の花ですから、もう夏は終わりなのですね 日本三大岩船地蔵尊の…

久しぶりに。。

山関係のHPを覗いてみました 朝日岳の雪解けは遅れているとか 相変わらず高山植物が綺麗です 残念ですが、今年は朝日小屋へは無理でしょう 両親の介護・看護で”籠の鳥”同然です ーーー 金沢の早川先生も、相変わらず白山を根城に頑張っているようです お盆…

お盆です

今日は8月15日、お盆です 上総では旧暦のお盆です 仏教では何と言っても蓮の花ですね 大相撲・友綱部屋が合宿中でした 古代・蝦夷討伐を行った将軍の墓だそうです 上総には蝦夷の捕虜が連れてこられたそうです 太東岬に設置された太平洋戦争当時の機関銃…

蝉時雨の。。

上総で鳴く蝉が出揃いました ニイニイゼミ、ヒグラシ、油蝉、ツクツクボウシ、ミンミンゼミです 朝晩はヒグラシの合唱で・・・。 やはり冬よりは夏のほうが私は好きです

福岡から。。

娘と孫たちがやってきました お盆を挟んで暫くは滞在するようです♪♪ やはり孫は可愛いものです 旦那は仕事がありますので、もう少し暑い福岡で頑張るとか。 お盆間際に来るようです

夏山シーズン到来ですが。。

両親の介護の為に家を空けることが・・・(涙) 数時間の探索で気を紛らわせています 合歓の木です 君津市折木沢の加勢集落跡に行く途中でした 川越藩の陣屋から鴨川への東条道に繋がっていたようです いすみ市大原にある浄土真宗のお寺です 上総にはそう多…

夏の到来。。

梅雨明け宣言がされていない上総ですが 夏が今年もやってきました 故郷の磯です マイナス潮ですからこのように磯が出現します 江戸時代初期に御宿町岩和田(いわだ)のここ田尻海岸に スペイン船が漂着しました 真綿原高原の紫陽花と日蓮宗の妙法生寺(みょ…

山には行けず。。

悶々とした日々を過ごしています(涙) 何と言っても梅雨期はこの花です 我が国三大岩船地蔵尊です いすみ市にあります 山百合、強烈な芳香です 御宿町の浅間様で、”七つ子参り”が行われました 知人の神主さんが真面目に勤めていました(苦笑) 妻が植えたバ…

まもなく。。

入梅に入りました まもなく北アルプス最北端の有人小屋、 朝日岳の朝日小屋が荷揚げを始めることでしょう 睡蓮です、綺麗なものです 浜昼顔です、同じく可愛いです

可憐な。。

三石山から三逢(みつあい)までピストンしました 三逢で清澄〜元清澄のルートに合流します 往古は清澄や三石への参詣客でかなりの賑わいをみせたようです 登山口は公衆トイレの脇の急な階段を登ります (ここで写真を入れたかったのですが・・、どうも不調…

古城を。。

細々と近辺を巡っています 戦国期に土気や東金を支配した酒井氏の墓所です 酒井氏の本城だった土気城跡です この城の歴史はかなり古いようで、宮城県の多賀城と関連があるようです 蝦夷対策で築いたとか 初代・酒井定隆が土気城を嫡子に譲って 東金の田間に…

久々の。。

久々の日記です!! 小町峰峠です 江戸時代は上総と安房を繋ぐ要路だったそうです 山ノ神のピークです 高岡の元ちゃんの奥様の通称と同じです(ニコ) 菩提寺の新住職の入山式と前住職の葬儀に参列しました 白子町のチューリップです 富山県砺波平野のそれは…

両親の看病の合間に。。

細々と房総の山を巡っています!! 鎌倉道です 安房郡鋸南町〜富津市にあり、 ”いざ鎌倉”の時には安房の豪族のうち、安西氏(あんざい)や神余氏(かなまり)の軍勢が通ったとか。 平安中期の官道だったようです 石橋山の合戦に敗れた源頼朝も再起をかけて通…

百花繚乱の。。

春です!! 様々の花々が咲き乱れています 上総の桜も満開になってきました 想い出すのが津軽の弘前城の桜です ”日本一の桜” ーーー もう何回行ったことでしょう 去年も行きました が・・・、暫くは無理になってきました 遠出自体が厳しい現状です ーーー 両…

キヨスミミツバツツジが。。

冷たい雨が降り続いている上総です 昨日は鴨川の山へ行ってきました もうキヨスミミツバツツジが満開でした 綺麗です♪♪ 香木原峠近くから望む清澄山です(中央やや左) 香木原峠です 上総と安房を繋ぐ要路だったそうで、里見の軍勢も通ったようです キヨスミ…

オオッ。。

ボーッと車を運転していたら・・・、 何やらヒューッと。 オオッ 何だ!? ツバメでした 今年もツバメの第1陣がやって来ました♪♪ 里見氏の居城の一つだった滝田城址です この城下近くで行われた犬掛けの合戦で里見氏当主の座が分家に移りました 滝田城が滝…