桃の節句が終わって。。


明治時代の大津事件で、
我が国の国難を救う一心から自害して果てた、鴨川市生まれの畠山勇子女史。
女史の雛人形が飾られていました

勇子女史に関しての著者による”語り”が行われました
思わず、涙腺が緩んでしまって。。
鴨川市観音寺にて

浅草の小さな寄席に入ってみました

若手芸人が一生懸命に・・・。

我が家の庭の沈丁花が、咲き出しました
今年は早いです
あたりには芳香が漂っています

邪馬台国に関するシンポジウムが開催されました
於・千葉市
当代一流の先生方です

勝浦市御宿町の境にある、薬師堂の傍らには石仏が鎮座して。
寛政の三奇人と言われている、高山彦九郎も通ったとか
氏の旅日記である「北行日記」に書かれています

お江戸日本橋、実物を忠実に再現しているそうです
但し、長さは半分ですが。

大名屋敷の模型です

町人の居住区、活気が伝わってきます
上の3枚は、江戸東京博物館にて