2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

続・話材がないもので。。(汗)

早川先生のHPに出ていた医王山の湧き水です 奈良岳へ登った時に見た大笠山と笈ケ岳です 大笠山には登っています 笈ケ岳には残雪を踏んで来年に予定しています ジライ谷から出来れば日帰りで。 5月の連休になるでしょう 大笠山のほうが私には立派に見える…

話材がないもので。。(汗)

槍ヶ岳を望む西岳直下にあるヒュッテ西岳です 中房温泉の経営になります 8月に赤沢山へ登る時に泊まりました 浄土真宗中興の祖、蓮如上人の弟子であった 赤尾道宗師が開基した旧・上平村西赤尾の行徳寺です 朝日町の南保富士の先の二王山頂上です 小さな丸…

またまた。。

今週末は富山県を予定することが出来ました 五箇山を中心に廻って来ようと考えています 三方山、ブナオ峠、天生峠 五箇山街道、高岡古城 大滝山、医王山 です。 ーーー お天気次第で、両親の具合によってはクルクルと変更しますが。 雪に不慣れな為、降雪情…

最上山&高塚山

最上山(みがみ)です 標高89m、他県の登山者には笑われそうですが・・・。(笑) 太平洋がよ〜く見えます!! 最上山からの眺望です 高塚山です 百数十メートルの山です 鎌倉幕府創立に功のあった時の上総ノ介・平広常の居館があったと伝えられている い…

房総の。。

昨日はお昼過ぎから台風20号の影響が出て風雨が強まる 今日はその後始末を実家でしてから娘の用事で大多喜町まで。 お昼過ぎに済んでまたまた実家へ。 父が熱を出して寝込んでいるからだ ーーー その後いすみ市の山へ。 最上山と高塚山へ登った 今朝から上…

激しい雨が。。

降り出した上総です 朝からと言うより夕べからそこそこは降っていましたが。 明日も明後日もBFなお天気とか。 明後日が用事がある為に今週末は県外への遠征は予定しませんでした ーーー 高速道をふんだんに使用するために1日だけの山行は原則止めにしてい…

10月20日〜21日

刀利ダムから林道を医王山へ上がったが またもや雨と風そして霧、視界は全く効かない この山は砺波平野と金沢平野、富山県と石川県の境界。 百万石道路を経て旧・福光町へ降りる ーーー 砺波市から高岡市に出て国道8号線に入る 雨風が強まり日が暮れた 何や…

続きの続きを。。(苦笑)

そこそこの人々が集まっている 地域の人達の出店で新蕎麦、岩魚の塩焼き、五平餅、ナメコ汁を次々に食す 私には新蕎麦の味が判らない 岩魚はまあまあだ 五平餅とナメコ汁は美味しかった ーーー トンネルを潜って金剛堂山の登山口の方へ行ってみる 同じ旧・利…

白山にも。。

金沢の名医、早川先生の日記にも雪の便りです 今日は休診日、待ちきれなくて白山に登ったようです 先生の写真に積雪を見た白山が写されていました シーズン間近な山スキーの下見にでも行ったのでしょう ーーー 消化器系統では相当の腕前のようです 医師を指…

猫又山の。。

高岡の元ちゃんのHPに猫又山の写真が載っていました もう新雪が積もっています!! 大猫山〜猫又山の縦走を今秋にもと考えたことがありました 朝日小屋に小屋閉めの1週間前に泊まって予定を変えました ーーー 金沢の人で猫又山から釜谷山へ行ったそうです…

10月20日の続きを。。

どぶろく祭りの終わった翌日の後始末光景を眺めながら 旧・上平村へ車を走らせる 白川郷は岐阜県、上平は富山県 県境は橋を渡るごとにくるくる変わる 全国的に見てもこのような光景は極めて稀であろう ーーー 上平の楮集落に入り大滝山への登山口を聞く その…

10月20日

昨日からの雨がなかなか止まない! 布団の中で悶々と。 明るくなって止むを得ずに起床、6時であった。 大滝山へのモチベーションは低下。 ーーー 今日の登山は中止、観光にしよう♪♪ 懇意にしている一幸ちゃんが写真を望んでいるのも思いだした まずは旧・上…

皆さん精力的に。。

高岡の元ちゃんのHPには 奥さんと娘さんの素敵な写真が掲載されていました!! 岐阜県山之村の天蓋山、昨日登ったようです さすがは大ベテランの元ちゃん、いい所に登ります お天気が良くて最高だったと思います ーーー 山の歌さんは旧・城端町の三方山へ…

山の歌さ〜ん!!

コメント欄の削除の仕方がイマイチです(涙) もう少々お待ち下さいね ・・・ 何とか削除することが出来ました(汗)

10月18日〜19日

実家に行って両親の塩梅を確認。 機嫌が良い!! 富山への山旅を決める♪ 自宅へ戻り着替えて、出発は6時半になった ーーー 首都高がスムーズだ が・・、やはり遠い。丹沢に行くのとは訳が違う。 諏訪SAでガソリンを満タンに。 頑張ったが梓川SAで車中泊…

新雪&紅葉情報速報!!

富山県から5時過ぎに帰宅しました 旅日記はもう少しお待ち下さい 後整理がいろいろありますもので。(苦笑) ーーー ※紅葉情報 10月20日(土)に行きました 白川郷の天生峠 峠近くはだいぶ色づいてきました 今週末頃が見頃でしょう 下の駐車場に出店は…

振り返って♪♪

上高地から徒歩1時間ほどの明神です 8月に行きました 明神〜徳沢の途中から仰いだ明神岳です

〜♪♪♪

上天気になってきた上総の空です 間隙を縫って山へ行くことにしました 富山県にです ホッ!!! 気晴らしです♪♪ 今晩出発します ーーー 明日は南保富士・二王山と大倉山 明後日は大滝山 明々後日は三方山に登って帰ります ーーー 富山県の天気は芳しくない予…

元ちゃんが。。

本間の元ちゃんの日記を覗いたら、 百名山の火打山に登ったようです 紅葉が素晴らしかったとか 今夏、焼山をやる時に登っていますから感慨もひとしおです ーーー 早川先生の日記も覗きましたが・・・ こちらは今日の分はまだです パターン的には7時頃にはそ…

梅ヶ瀬渓谷の。。

梅ヶ瀬渓谷は大きく捉えれば養老渓谷です 場所は市原市です 養老渓谷駅です 内房の五井駅が始点の私鉄・小湊鐵道です 終点は上総中野駅、ここで第3セクターのいすみ鉄道に乗り換えが可能です 大多喜駅を経て、終点は外房線の大原駅になります 梅ヶ瀬渓谷最…

麻綿原高原への。。

大多喜町物見塚部落から入った石尊山〜麻綿原高原まで縦走しました その時の写真です 麻綿原高原に日蓮宗の寺院があります その寺は大多喜町です。つまり上総の国です。 20mほど先の尾根の西側は鴨川市、安房の国になるそうです。 石尊山頂上です ピーク…

写真で。。

昨日撮影した夷隅郡大多喜町の写真でお楽しみ下さい♪♪ ーーー 戦国初期は武田信玄で余りにも有名な甲斐源氏と同族の 上総武田氏の城下町でした それを駆逐したのが里見氏の客将だった正木氏です 鎌倉幕府の重鎮であった三浦氏の末裔です ーーー 1590年、…

日向・高鍋藩

梅ヶ瀬渓谷で山栗を少々拾った 小粒だが美味い!! 剣豪・宮本武蔵の生地、美作国・大原で 焼き丹波栗を食べて美味しかった想い出があるが それよりもコクと甘みがあるようだ ーーー やはり渓谷で何やらゴソゴソ・・・、 怪しい雰囲気の人が居た ソ〜ッと近…

養老渓谷へ。。

6時頃に自宅を出発。 コンビニで朝食用の食べ物を買う まずは昨日要望のあった大多喜町をあちらこちら廻って写真を撮る 大多喜駅、酒造店、街並み、江戸時代の商家、大多喜城をおさめる ーーー 養老渓谷駅の近くから本日の目的地である梅ヶ瀬渓谷に向かう …

明日は。。

持ち帰った仕事をしながら・・・、明日の山行計画を。(苦笑) 今日と同じく大多喜町を経由しながら ・養老渓谷から入った 梅ヶ瀬渓谷〜大福山 ・石尊山北口→石尊山→七里川温泉 をやることにしました ーーー 房総の山はすべて登っていますから 余り面白くは…

失敗しました!!

昨日、暇にまかせてブログのデザインを変えたのですが・・・。 よく見ると、コメント欄に発信者がありません 表題もカットされています 失敗作です、早々にも変更しましょう(汗) ーーー 明日は曇りになりました 何処の山へ登りましょう? これから検討しま…

石尊山〜麻綿原高原

8時に大多喜町の石尊山中腹に車を置いて出発。 ピークを経て麻綿原高原への縦走路に入る いきなり土砂崩れの跡が。 やむを得ず、高巻きをする ーーー 道が荒れている イノシシがほじくり返したのだ 鹿の鳴き声が変わった 恋の季節を迎えているのだろう ーー…

道案内を(ニコ)。。

北陸道を使用する人は金沢東inか金沢西inで降りて下さい やや金沢西inの方が近いと思います ほぼ高速道と平行して国道8号線が通っています 北陸道や国道8号線を挟んで海側です 山側には金沢城や兼六園があります ーーー 海側に県庁の建物だと思いま…

後日譚

2〜3日前にクリニックから封書が届きました 何と当日は採血もしていますので、それに基づく異常の有無の連絡でした これには感激させられました 生まれてこの方、お医者様のアフターケアは初めてです ーーー 早速、お礼のメールを打ちました 間髪入れずに…

その内に下腹部が。。

ジーンと疼いてきます すかさずトイレへ駆け込みました チョコレート色の便がたっぷりと・・・。 そういえば、昨日はウンチをしていません ーーー 3回目の排便あたりから様相が変わってきました ほとんど水だけです ただ、まだ色は濃い目です 5〜6回、ど…