続きの続きを。。(苦笑)

そこそこの人々が集まっている
地域の人達の出店で新蕎麦、岩魚の塩焼き、五平餅、ナメコ汁を次々に食す
私には新蕎麦の味が判らない
岩魚はまあまあだ
五平餅とナメコ汁は美味しかった
ーーー
トンネルを潜って金剛堂山の登山口の方へ行ってみる
同じ旧・利賀村でもこちらの方が遥かに標高が高い
山の歌さんがずっと以前に言っていた
「冬の寒さが全然違う!」というのがよ〜く解る
ーーー
旧・利賀村役場まで戻って旧・井波町へ。
北陸一向宗の拠点、瑞泉寺をカメラに納める
門前町もパチリ。
旧・上平村西赤尾の行徳寺住職だった赤尾道宗和尚は
尾根伝いに”道宗道”を通ってここまで通ったのか!!
ーーー
旧・城端町の善徳寺にも寄る
お年寄りが一人また一人と本堂に吸い込まれていく
何だろう??
どうやら法話が行われているらしい
ーーー
同じ城端の縄ケ池にも行ってみる
5月の水芭蕉の時には余りにもの混雑で断念したのだった
途中にはかっての主要道であった五箇山街道への入口がある
パラグライダーの飛びだし基地になっている駐車場まで入る
そこから眺める砺波平野が美しい
ーーー
降りて、旧・福光町へ。
刀利ダムを目指す
藩政時代に五箇山で生産された煙硝がブナオ峠を経由して金沢まで運ばれた道だ
金沢方面への道から分岐して林道をまたまた医王山へ・・・。(苦笑)

井波の大寺・瑞泉寺です

瑞泉寺本堂です。浄土真宗の北陸では最大の伽藍だそうです。

城端の善徳寺です。こちらも浄土真宗のお寺です。

五箇山街道入り口の説明板です。縄ケ池へ行く途中にあります。

廃村になった若杉集落の碑です。五箇山街道の荷歩集落だったそうです。

縄ケ池です

パラグライダー基地より砺波平野と医王山を展望。

小矢部川源流の刀利ダムです